サービス業(従業員数:100名以上)

カテゴリ
導入事例 
タグ
TAL 

常田佳那子

B!

課題と導入の経緯

人に関わる仕事のため、人に寄り添って支援できることを大切に考えています。
そして、辛いことがあっても乗り越えられる、たくましさも持ち合わせている人材を採用していました。
採用時の適性検査には元々学力検査を利用していましたが、数年後に攻撃的な言動をする問題のある社員が現れたことから、性格検査のTALに切り替えました。

導入後の効果

問題社員の分析結果を見たところ、リスク面やメンタル面などに注意点が出ていたことが判明し、潜在的な資質をみている効果を実感しました。
以後は採用時の判断材料として活用しています。

関連記事

製造業(従業員数:100名以上)

課題と導入の経緯 売り手市場の影響に加え、勤務地の交通アクセスが悪いこともあり、応募者数自体が少ない...

情報通信業(従業員数:100名以上)

課題と導入の経緯 当社は中途採用、特に幹部層の採用に力を入れていますが、幹部層となるとその人材が既存...

市役所(従業員数:600名以上)

課題と導入の経緯 これまでは基礎学力や簡単な性格テストを実施していましたが、特に若手社員のメンタル不...