1. HOME
  2. TAL
TAL

Total Assessment Library

人材の可能性を可視化する
図形アイコンを使った、
特徴的な適性検査

人材の可能性を可視化する 図形アイコンを用いた適性検査
導入社数3000社以上
継続力89%
人材の可能性を可視化する図形アイコンを用いた適性検査
人材の可能性を可視化する 図形アイコンを用いた適性検査

Feature
TALの特徴

図形アイコンを使った特徴的な適性検査

図形アイコンを使った特徴的な適性検査

POINT1

潜在的能力が測れる独自の検査手法

36問の質問形式(7肢2択)と図形アイコン配置式で構成されています。
質問の意図が見抜きにくく、受検者が自分をよく見せようとする作為的な回答を防ぎ、本来の特性を抽出できます。

POINT2

面接で見抜きづらい内面的特徴を可視化

個性を理解するために知りたいこととして重要度の高い内面的特徴は、数回の面接だけで見抜くことは非常に困難です。TALは適性検査の中でも性格・資質などに特化した検査になり、個性の理解を深めて面接を補完するツールとして活用いただけます。

POINT3

受検者の負担を軽減する設計

約20分と短時間で受検できるため、受検者の負担を軽減すると共に、他能力検査等と併用しやすい設計になっています。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットでも受検できます。

解決できる課題

01
入社後のミスマッチ

入社後のミスマッチ

面接では面接官の主観が入ることが多く、ミスマッチが発生する可能性があります。TALは客観的データを基に候補者本来の特性を把握できるため、面接を補完するツールとして導入することでミスマッチを防止します。

02
トラブル等を低減

トラブル等を低減

TALを通じて、コミュニケーション能力・ストレス耐性・メンタル傾向・コンプライアンス傾向など、社員の特性を事前に把握することで、問題発生の予防につなげることができます。

03
人材リスクのマネジメント推進

人材リスクのマネジメント推進

社員の強みや弱点を含む特性を把握することで、ミスマッチを防ぐだけでなく、適切な教育・サポートを提供することができます。これにより、長期的な人材育成と人手不足などのリスク管理となります。

Examination / Report
受検画面・分析結果イメージ

・受検者の声

受検画面・分析結果イメージ

36問の質問形式で、7つの選択肢の中から2つを選んで回答します。
その他図形アイコン配置式は、指定された画面に自由にアイコンを選択して配置します。

Sample文字入り【TAL】個票(管理者用)
Sample文字入り【TAL】個票(管理者用)

・企業担当者の声

仕事に必要な人間的基礎力を11項目に分解し、数値化しています。
グラフを通じて、全体のバランスを一目で把握できるようになっています。
その他、物事を判断したり行動する際に何に重きを置いているかを示す8つの項目は、
配属先とのマッチングや組織の傾向把握など、幅広い場面で活用できます。
受検時のストレス度合いや受検者の特徴、注意すべき点、今後のアドバイスも表示され、今後の成長に向けたサポートが可能です。

全ての質問文や選択肢には、専門の弁護士のチェックを受け、人権への配慮に対する取り組みを行っています。
分析結果は、下記ファイルをダウンロードいただけます。
①分析結果報告書PDF(人事、管理者向け)
②分析結果報告書PDF(面接者向け) ※受検者本人へのフィードバックとしてもお使いいただけます。
③分析結果一覧PDF、CSV 
※CSVデータを蓄積することで受検者傾向の分析等にもお使いいただけます。

Flow
実施の流れ

Spec
商品概要

用途

採用活動
正社員登用
インターン
社員イメージ イラスト

分析項目

コミュニケーション力
ストレス耐性
責任感
積極性
行動力
向上心
メンタル傾向
コンプライアンス傾向
など

検査方法


36問 質問形式
(7肢2択)

図形アイコン
配置式

検査時間

①約15分
②約5分

推奨年齢

18歳以上

高卒採用から利用可能

受検方法

Webのみ

価格

3,500円/人(税別)
受検者数による従量課金

※初期設定費用 10,000円(税別)
(更新費用は不要)

外国語翻訳版

受検者向けの質問文や選択肢が外国語翻訳版となり、専用管理者サイトや分析結果はすべて日本語です。

  • 英語版 3,000円/人(税別)
  • ベトナム語版(アドバイスレポート付)3,500円/人(税別)

※受検者数による従量課金
※言語ごとに初期設定費用 10,000円(税別)(更新費用は不要)

ヘルプデスクによるサポート体制

チャット・メールでのサポート

チャット・メールでの
サポート

お電話でのサポート

お電話でのサポート

かんたんガイド

かんたんガイド

オンラインマニュアル

オンラインマニュアル

販売代理店

  • 株式会社 キャリタス
  • 株式会社 マイナビ

※販売代理店からのお申込みの場合は、各代理店にお問い合わせください。

導入までの流れ

Step 1

お問い合わせ

トライアル受検や導入をご検討の方はお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

Step 2

トライアル受検実施

導入前は無料のトライアル受検をおすすめしています。実際に受検することで、独自の検査手法や流れを体験していただけます。

Step 3

トライアルの結果説明

トライアル受検後、分析結果報告書をお送りします。
営業担当が分析結果のフィードバックを行うと共に、詳しい見方や活用方法をご説明します。

Step 4

お申込み

ご利用登録書を提出後、翌営業日には貴社専用管理者サイトのアカウントを発行します。専用管理者サイトでは適性検査実施から分析結果取得までご利用いただけます。

Option
マイページWeb連携サービス

オプションとして、ご利用中の採用管理システムから人総研の適性検査システムを連携することが可能です。
連携設定すると、採用管理システムのマイページには受検のリンクが表示されます。受検者がアクセスすると、ユーザー情報が適性検査システムへ自動的に登録され、そのまま受検が可能となります。

マイページWeb連携サービス

Faq
よくある質問

ご利用いただく際の疑問・質問に関する回答を掲載しています。
もしもお探しの情報が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。

Q

なぜ面接で見抜きづらい特性を可視化できるのか?

展開する
Q

申し込みの条件はありますか?

展開する
Q

利用環境を教えてください。

展開する

Trial
トライアルについて

無料で試して分析結果を実感

人総研では人材アセスメントツールを無料で試せるトライアルを実施。導入前に分析結果を確認・検討することが可能です。

トライアルについて
無料で試して分析結果を実感

Contact
お問い合わせ